自分の将来のために「種を植える」
人生100年時代と言われる昨今、おそらく80歳くらいまでは働かないと食べていけないと思う。 僕はいつも80歳まで働くつもりだと公言しているが、誰もそれが自分の身にも起こる事だとは感じていないだろう。 仮に80歳まで働くと… 続きを読む »
人生100年時代と言われる昨今、おそらく80歳くらいまでは働かないと食べていけないと思う。 僕はいつも80歳まで働くつもりだと公言しているが、誰もそれが自分の身にも起こる事だとは感じていないだろう。 仮に80歳まで働くと… 続きを読む »
夜22時に帰れればいつもより早い帰宅。 週に数回は深夜0時超え。日付変更線をまたいでいます。 ちなみに昨夜は23時59分に帰宅(笑) 朝は仕事現場によって5時〜7時くらいに家を出ます。 いわゆるブラックな働き方をしてる感… 続きを読む »
僕には大きな夢があります。 それは子供たち(中学生〜)の音楽団体を作って、多くの大人たちに応援されながら街を楽しくすること。 実は一度そういう団体を作ったのだけど、やり方がまったくの素人で失敗しちゃいました。 残ったのは… 続きを読む »
誰もが自分の好き嫌いという好みや趣味嗜好は自分のオリジナルなものだと思っています。 嫌いな食べ物はどんな状況でも食べれないし、興味の対象も自分の考えが反映されていると考えますよね。 実のところ、それらはすべて周囲の環境に… 続きを読む »
先日にリフォーム工事でお邪魔したご家庭は、夫93歳、妻91歳、60年以上を一緒に過ごす「超」高齢夫婦でした。 お二人とも足取りはゆっくりなものの元気いっぱい。 こういった夫婦は意外と多く、よく出会います。 私が21歳で結… 続きを読む »
個人がお金を稼ぐ方法として、もっとも多く稼げる(可能性が高い)のは訪問営業です。 それこそ昔は百科事典の訪問販売とかありましたよね。 今なら太陽光発電や外壁塗装とかのリフォームの訪販が多いかな。 意外でしょうか佐川急便と… 続きを読む »
今は忙しくて時間がないから、○○をやり始める余裕がない。 海外旅行へ行きたいけど、お金がないから行くことができない。 家が貧乏なので、大学進学はとても無理。 〇〇を持っていないから、□□をすることができない、という諦めモ… 続きを読む »
多くの人は人生に失敗したくないと考えます。だから失敗しない生き方を目指す人が大半です。 ですが、どれほど用心をしても失敗は起こります。それも自分の予期せぬ出来事として。 その代表例が結婚生活がうまくいかず離婚してしまうこ… 続きを読む »
深夜トラックドライバーの仕事がいまいち儲からないなぁと思ったとき、んじゃ辞めて自分で商売でもやるかと閃きました。 なんて簡単に思った訳ではなく、実はそれ以前からアルバイト的に便利屋の手伝いをしてました。 やってたことは主… 続きを読む »
私が選挙で落選し事後整理が終わった直後にすぐ取りかかったのは、家族が食べていくための仕事を見つけることでした。 転職に慣れた方ならネットの転職サイトに登録し条件の良い会社を選ぶのが普通ですよね。 でも転職情報に疎い元自衛… 続きを読む »